「ビッケは小さなバイキング」海賊だけどパイレーツとの違いは?

ディズニーの話題

ディズニージュニアで新しく放送されるアニメ「ビッケは小さなバイキング」
バイキングって海賊でしょ?!ジェイクが最終回を迎えて寂しい気持ちだったのですが、新たなお子様かいぞくの登場にワクワク♪

そう言えばパイレーツも海賊っていう意味だったと思うけど、バイキングとは何が違うんだろう?それにこのビッケって、どこかで見たことあるような・・・。
色々気になったので調べてみました(*^-^*)

Sponsored Links

ビッケは小さなバイキング

[ad#co-1]

1972年にドイツのZDFと日本のズイヨー映像の共同制作によるテレビアニメとして製作された。日本版タイトルは『小さなバイキングビッケ』。当初ZDFが人形劇アニメを計画したが、後に、国際共同制作として瑞鷹にテレビアニメーション製作を依頼し、1972年から1974年にかけて1話23分の全78話と、85分の長編アニメを製作した。
ドイツでは1974年1月31日から8月8日までZDFで『Wickie und die starken Männer』として26話が放送され、残りの52話は1975年3月5日から放送された。オーストリアでは1974年2月17日からORFにて放送された。日本では1974年4月3日から1975年9月24日にかけてフジテレビ系で放送された。
テレビアニメはヨーロッパを中心に全世界に輸出された。タイトルは国や放送局によって異なる。英語圏では『Vicky the Viking』である。2009年にはテレビアニメを元にした実写映画が製作された (後述の実写映画を参照) 。
主人公の名前はZDFのドイツ版や英語版などでは「ヴィッキー」となるが、日本版では原作和訳版を元にした「ビッケ」が用いられる。
同じく海賊を題材にした作品『ONE PIECE』の作者尾田栄一郎は本作をきっかけに海賊好きになったと述べており[1]、後に1999年より『ONE PIECE』のテレビアニメが本作と同じ局と時間で放送されることになった。

出典:Wikipedia

ビッケを見て、素朴で愛らしいキャラにどこか懐かしさを感じていました。昔アニメ化されていたんですね。絵本もなんとなく見た事があるような気がします。でも私自身は好んで見ていなかったのか、はっきりとした記憶はありません。

さて、この「ビッケは小さなバイキング」ディズニージュニアで新たに放送されます。どんな内容なのでしょうか。

ディズニージュニアで放送される「ビッケ」

以前に制作されたアニメは素朴で温かい雰囲気の2Dでしたが、今回ディズニージュニアで放送されるシリーズは立体的で色彩も少し鮮やかな印象です。小柄で心配性な性格のビッケが、知恵と勇気で様々な困難を乗り越えていく様子を一緒に応援しましょう♪

あらすじ

北欧バイキングの族長ハルバルは、大柄で力持ち。息子のビッケは、小柄でひ弱ですが、頭の回転は大人顔負け!世界中の海を航行しながら行く先々で降りかかる難題。そんなときもビッケは持ち前の知恵で見事に解決!鼻をこすり、名案がひらめくとパチンと指を鳴らすビッケ。小さなヒーローが大活躍を繰り広げます。
出典:ディズニージュニア

放送日

「ビッケはちいさなバイキング」
2017年7月17日(月・祝)ディズニージュニアで放送スタート
毎週月曜~金曜 10:30~11:00

バイキングとパイレーツの違いは?

[ad#co-1]

ところで、バイキングって海賊のことだと思うのですが・・・パイレーツも海賊ですよね。どうして言い方が違うのでしょうか。何か違いがあるのでしょうか。気になったので調べてみました。

バイキング

ヴァイキング(英: Viking、典: Vikingar、独: Wikinger)とは、ヴァイキング時代(Viking Age、800年 – 1050年)と呼ばれる約250年間に西ヨーロッパ沿海部を侵略したスカンディナヴィア、バルト海沿岸地域の武装船団(海賊)を指す言葉。
後の研究の進展により「その時代にスカンディナヴィア半島、バルト海沿岸に住んでいた人々全体」を指す言葉に変容した。そういった観点からは、ノルマン人とも呼ばれる。中世ヨーロッパの歴史に大きな影響を残した。西洋生活様式と思想は、個人主義がヴァイキングのイデオロギーに影響を受ける。
ヴァイキングは海賊・交易・植民を繰り返す略奪経済を生業としていたのではなく、ノルウェーの考古学者であるヘイエルダールが述べたように、故地においては農民であり漁民であった。
また、ヴァイキングたちの収益の大部分が交易によるものだったと言われている。この事実から、ヴァイキングたちにとっても航海の主たる目的は交易であり、略奪の方がむしろ例外的なものだったと考えられる。金になるブリテン諸島、イベリア半島、イタリア半島、バルカン半島、ヨーロッパロシア、スカンディナヴィア半島、北アフリカ、西アジアとの交易路。例えばヴァリャーグからギリシャへの道でコンスタンティノープルとの貿易、ヴァイキングの通商路である。

出典:Wikipedia(ヴァイキングで検索)

パイレーツ

典型的には、船舶や沿岸を襲撃することによって、国家権力からみて非合法な手段により金品や食料を強奪する盗賊を指すが、金品を代償に盗賊行為を取り締まる側に立つ場合もありうる。また、中には島嶼や港湾などの支配権を握り陸上では統治者である者が組織的に行う場合があり、海軍との境界が曖昧であることも多い。また、交易などの商売を目的としている者が交渉決裂や商売上の競争相手とのいざこざにより海賊と化す場合もある。
海賊(Piracy)という単語は海賊版や海賊党など海や船舶とは直接関係の無い文脈で用いられる場合もある。また、船舶航行の出来ない内陸部に出現する武装勢力などを海賊と呼ぶ場合もあり、必ずしも海や船と関連づいた用法で用いられるとは限らない。

出典:Wikipedia(海賊で検索)

バイキングもパイレーツも同じ海賊だと思っていましたが、ちゃんと調べてみると違いは明らかですよね。

パイレーツは海賊で間違いないです。ただ海賊と言っても時代や地域で色々な呼び方があります。カリブ周辺の海賊がバッカニアと言われているのもそうです。
バイキングはどちらかというとひとつの民族を指すという感じですね。バイキング=海賊かというと断言はできません。皆が海賊行為をしていたとは限らないからです。
でも広い意味では海賊になるのかもしれませんね。
[aside type=”normal”]パイレーツとバイキングの違いは同じ海賊ではありますが簡単に言うとパイレーツは海賊の総称。バイキングはその中のひとつの民族という限定的なものといっていいと思います。[/aside]

関連書籍


可愛らしい絵の絵本ですよね。子どもの頃、見かけたような気がします。
子どもたちは「海賊」「冒険」も好きなので読んであげようかなと思います(*^-^*)

関連動画

英語版です。事前にチェックするのもよし!英語の勉強にもオススメです♪

まとめ

ディズニージュニアで2017年7月17日10:30から放送スタートの「ビッケは小さなバイキング」
以前アニメ化された時よりも、より立体的に色鮮やかにパワーアップ♪
小さなビッケが様々な場所で困難を乗り越えていく姿を一緒に応援しましょう。

ちなみにパイレーツは海賊の総称ですがバイキングはその中の一つの民族を指す言葉のようです。似ていますがちゃんと違いがあるのですね!勉強になりました。
そう言えば、ビッケの衣装も欧の民族を感じさせる気がします。

ジェイク達とはまた違ったお子様かいぞくの活躍に注目したいと思います(^o^)

 

[ad#co-1]
Sponsored Links

コメント

  1. […] 12:14:34 ID:EGAvSvjwa >>66 https://sofia-jake.com/vicke-viking-1167#i-7 ここのパイレーツの部分を参考にしてくれればいい […]

タイトルとURLをコピーしました